実践的床ずれケア DVD・BOOK・TOOL
一般の方は、直ちに入会申請し、年会費を入金後に、会員価格での購入を
お勧めします。
2月と3月の入会者は、次年度の年会費扱いといたします。
各種お知らせやニュースレターの受け取り、全国8カ所で開催する床ずれセミナー・
総会、各種勉強会にも特別価格で参加できます。
DVD
-
床ずれ予防ための基本技術
動作のサポートとして基本編、圧の分散した快適な姿勢を援助するためのポジショングやシーティングの基本的な考え方として姿勢管理編。そしてこれらの基本を元に、排泄や食事、入浴介助などの手法をまとめた生活支援編の3本。
各1巻 3,500円(非会員) 2,500円(会 員)
※3巻セット 9,500円(非会員) 6,000円(会 員)BOOK (基礎から学びたい方へ)
-
本書はケアマネジャー向けの「床ずれ危険度チェック表」をケアプランに活かすプログラム です。在宅褥瘡に関わるすべての皆様にご一読いただければ、どう予防すれば良かったの か?そんな自問自答にきっと答えてくれるでしょう。
床ずれケアナビ 全面改定版 改訂版
今すぐ使える実践ノウハウが満載!多職種連携、チームケアにも役立つ1冊!
在宅において褥瘡を予防し、治療するための考え方やノウハウを紹介。
終末期、認知症など、近年のトピックスと褥瘡との関わりについても解説した。
医師、看護師のほか、薬剤師、リハ職、管理栄養士、ケアマネジャー、介護職等の多職種が学べ、チームケアの実践にも役立つ一冊。1冊 2,200円(非会員) 2,000円(会 員)
日本で初めて、床ずれの治療と予防が可能なことを証明した「床ずれ博士」の渾身の新書。
褥瘡を発症した母親の介護経験を書いた本。現在の褥瘡ケアの残念な現状が実体験に基づき詳しく書かれている。
BOOK (知識を更に深めたい方へ)
-
在宅での褥瘡ケアは、病院での対応と異なる場合も少なくありません。在宅ケアに必要な知識や、ケアのポイントなどをまとめています。日本褥瘡学会・在宅ケア推進協会も執筆に関りました。
どこでも、だれでも褥瘡ケアの「お手本」を示したガイドラインです。褥瘡にかかわる医療 者の知識・経験などの専門性だけでなく、患者・家族・介護者にとって最も良いと思われる実践性を目指した一冊となりました。
医療関連機器圧迫創傷に関して、どの職種がみても、どの領域からみても実践書として使用でき、多くの図表や写真で知識や技術の具体例を学ぶテキストして最適です。
スキン-テアの発生からメカニズムそして再発の予防的ケアの内容まで詳細にわかりやすく記載されています。患者や家族にも分かりやすい「弱くなった皮膚を守るためのしおり」 も付録として付いています。お勧めの一冊です。
TOOL
-
床ずれ発症危険度をわずか1分で判定!シンプル・カンタン・コンパクト!
目の前にいらっしゃる患者様が、どのくらい床ずれになりやすいかを判定するのは容易ではありません。骨突出測定器は、仙骨の突出度を正確にはかることで患者さまに適切なマットレスを選ぶことができます。シンプルな設計で、簡単に役に立つ優れものです。
1個 1,000円(非会員) 700円(会 員)
-